【プロ目線で解説】不動産売却を賢く進める!不動産売却ポータルの活用術

  【プロ目線で解説】不動産売却を賢く進める!不動産売却ポータルの活用術

不動産業界で15年以上の宅建士×行政書士がポータルサイトを網羅的に説明します。売り主さんの状況にあわせて、最適なサービスやパートナー探しの情報源として有効活用するためのポイントを解説、売却の流れなど、基礎知識をしっかりと身につけていきましょう。

【執筆・監修】渡邉 奈穂子

不動産関係の業務に15年ほど在籍。 賃貸管理から売買まで一連の業務実績があり、不動産売買契約書、重要事項説明書の作成、お客様への重要事項説明の経験あり。

【保有資格】宅地建物取引士

不動産の売却は、そうそう経験するものではありません。

「金額はどうやって決める?」、「どの不動産会社に頼む?」、「売却までのプロセスは?」等々、次々に疑問がでてきます。

不動産業界で15年以上、宅建士×行政書士のダブルライセンスを活かして不動産法務の仕事をしてきましたが、売却のご相談は購入よりもお悩みが深いケースもありました。

相続で急いでいる場合や離婚など、売却せざるを得ない等が典型的な事例です。

急いでいると焦るあまり情報収集が甘くなったり、強引な不動産業者の言いなりになる可能性が高くなり危険です。

逆に、情報をしっかり集め分析することができれば、判断の精度があがります。

本コラムでは、不動産売却ポータルサイトというインターネットで利用できるサービスを活用し、効率よく情報を集めながら、不動産の売却を成功させるコツを解説しています。

この記事を読むとわかること
  • 各ポータルサイトの特徴
  • ポータルサイトのメリット・デメリット

不動産売却の流れ

「不動産を売却したい!」と思ったら、まずは不動産売却の仕組みを知ることから始めましょう。

一番気になるのは、「いくらで売れるか?」「いつ売れるか?」だと思いますが、売却までのプロセスを知ることで、一括査定サイトの賢い使い方がわかるようになりますし、不動産会社との交渉でも有利にふるまうことができます。

遠回りに見えても満足のいく結果につながりますので、まずは不動産売却の流れをチェックしましょう。

不動産売却のステップ

通常、不動産の売却は下記の流れで行われます。

  • 不動産会社が物件を査定
  • 媒介契約を締結
  • 営業活動開始(内覧開始)

不動産会社が物件を査定

まず不動産会社の査定をとり、不動産マーケットにおける売却したい物件の商品価値を確認します。査定をとる時に重要なのは、1社のみで満足しないことです。

複数の不動産会社の査定をとるとわかりますが、査定金額にはばらつきがあります。査定結果を比較しながら、不動産会社を選びましょう。

口コミで評判のよい不動産会社が必ずしも高い査定価格をつけるわけではありません。売却したい物件と相性がいい不動産会社を探すことが重要です。

また、口コミはほとんど匿名での投稿ですので、良い内容についても悪い内容についても過信は禁物です。

媒介契約を締結

信頼できそうな不動産会社を見つけたら、一般媒介契約、専任媒介契約、専属専任媒介契約のいずれかを結びます。

不動産会社は媒介契約なしには売却活動ができません。営業活動の期間やその他条件を定めて不動産会社が契約書を作成します。不動産や売却の事情により、適した媒介契約は異なりますので、状況に応じた契約を選ぶようにしましょう。

営業活動開始(内覧開始)

営業活動を開始したら、すぐに反響のある物件もありますので、内覧に備えておきます。

逆に1か月以上経ってもまったく反響がない場合は、値付けに問題があるのかもしれません。不動産会社の担当に価格や条件の見直しを相談してみましょう。

売買契約と引き渡し

価格等の契約条件が整い、決済のめどがついたところで、売買契約を締結、その後に引渡し(所有権移転)となります。

ところで、不動産の売却までどれくらいの時間がかかるのでしょうか。

実は売却にかかる時間は物件のエリアに大きく関係しています。

都市部の住宅は2~3か月ほどで売却できることが多く、1か月で売却できた事例も多数あります。

一方、地方の物件になるともう少し時間がかかり、成約まで3~6か月というケースが多くなります。人口の多い都市部ほど早く売却でき、人口の少ない郊外や地方ほど時間がかかるというイメージです。

一括査定サービスの活用

不動産売却の流れで見たように、売却のファースト・ステップは、不動産会社の査定です。

複数の不動産会社の査定をとると、同じ物件なのに査定価格が異なり「同じ不動産なのになぜ?」と感じますが、不動産会社の査定の前提となる条件が異なるため、このようなばらつきが生じます。

主に影響する条件(価格決定要素)として次のものがあります。

  • 査定の算定方法(取引事例比較法、収益還元法、原価法)
  • 物件のエリア
  • 物件のタイプ(区分マンション、戸建て、土地等)
  • 売買契約締結、引渡し

少しでも高く売却するためには、売却したい物件が得意な不動産会社を探すのが重要です。一括査定サービスを活用して複数の不動産会社の査定結果を比較しながら不動産会社を探しましょう。

また、不動産会社選びで迷ったら、査定結果について質問してみるといいでしょう。同じ質問を各社の担当者に聞いてみると、根拠をもって誠実に回答しているか、その対応力についても比較することができます。

顧客の信頼を得るには、顧客の質問に対し「なぜそのような回答になるのか」根拠となる部分をきちんと説明できることが大切です。誠実な営業マンであれば、納得できる説明をしてくれるでしょう。営業マンは不動産売却のパートナーなので、相性のよい人を見つけましょう。

自分にあった不動産売却ポータルはどこだ?

物件のエリア

地方の物件を売却する場合、なかなか不動産会社が見つからないことがあります。

都市部在住で地方物件を売却した経験者によると、「ネットで探したが不動産会社が見つからない」、「問合せをしたけれど熱心ではない」、「媒介契約を結んだが営業報告がほとんどない」といったストレスを感じたことがあるそうです。

それならば、全国展開の大手の不動産会社に任せれば安心かと思いきや、そうとは限らず、上記の声には大手不動産会社の支店に任せたケースもあります。

不動産会社のなかには、地元に根付き地縁を大切にしながら長く営業しているところも多くあります。

特に地方の小規模な不動産会社が地元では大手不動産会社が及ばないようなネットワークを持っている場合も珍しくありません。

売却したい物件が地方の場合は、全国対応もしくはそのエリアの不動産会社と提携しているポータルサイトで査定をとりましょう。

物件の種類(区分マンション・戸建・投資用不動産)

売却したい物件の種類は何でしょうか?

不動産といっても、区分マンション、戸建て、投資用1棟アパート、リゾート地の別荘とさまざまな種類があります。

不動産会社には得意な物件の分野があります。

区分マンションばかりを売買している会社もあれば、一戸建て専門、投資用の収益物件専門の会社もあります。リゾート用マンションや別荘だけを扱っている会社もあります。

不動産売却ポータルサイトには、区分マンションを中心に扱っているサイトもありますので、対応している物件の種類を意識して査定をとることが大切です。

それぞれの不動産会社で、蓄積された顧客情報と営業のネットワークをもっていますので、売却したい物件を得意とする会社を選びましょう。

気になる不動産会社を見つけたら、ネットで検索し過去の取引実績や営業マンの紹介に目を通せば、売却したい物件との相性を確認することができます。

オススメ記事

簡単に自動計算!不動産の仲介手数料はいくら?相場や無料の仕組み、値引きポイントを解説

取引価格によって計算式がことなる不動産の仲介手数料は初心者にとっては曲者です。そこで、現状で想定される価格や見積もりの金額を入力するだけで、仲介手数料と消費税を自動で計算してくれる便利機能を備えました。また、仲介手数料の値引き方法や注意点などを不動産取引の経験が少ない方向けに解説しています。

簡単に自動計算!不動産の仲介手数料はいくら?相場や無料の仕組み、値引きポイントを解説
記事を見る

不動産売却ポータルサイトの特徴

ネットにはたくさんの査定サイトがあります。

不動産売却ポータルサイトにもそれぞれ特徴がありますので、この特徴を賢く利用し、スムーズにストレスなく少しでも高く不動産を売却したいところです。

売却したい物件とマッチするサイトを選ぶためにも、代表的なサイトの特徴をチェックしていきましょう。

イエウール

イエウール公式サイト

注目ポイント

47都道府県対応、最大6社比較可能、提携社数 全国1900社以上、JASDAQスタンダート市場に上場している株式会社Speeeが運営

コメント

イエウールは、業界トップクラスの提携社数と全国対応で地方の物件を売りたいときに心強いサイトです。

大手だけでなく、地域密着型の不動産会社との提携もあり、「優良な地方の不動産会社と出会えた!」という利用者の声があります。

累計利用者数は、1000万人超とたくさんの人に利用されている知名度の高いサービスです。

すまいValue

すまいValue公式サイト

注目ポイント

大手6社に依頼可能(小田急不動産、三菱地所ハウスネット、東急リバブル、三井のリハウス、住友不動産販売、野村の仲介)、6社合計の店舗数が全国で900店舗あり

コメント

すまいValueは、大手不動産会社のみに限定した査定サイトです。大手ならではの安心感があり、悪徳業者や情報漏洩の心配がありません。全国に店舗があるので対面での相談ができる点も安心です。

ずばっと不動産売却

ずばっと不動産売却公式サイト

注目ポイント

20年以上の運用実績があり不動産売却ポータルの中では老舗、最大6社比較可能、ISO27001を取得(情報管理の信頼性が高い)、株式会社ウェブクルーが運営

コメント

ずばっと不動産売却を運営しているウェブクルー社は、20年以上、比較サイト運営の実績があり、ノウハウと安心感があります。

情報セキュリティへの対応力も高く、ISO27001を取得しています。個人情報の流失が心配な方には特におすすめです。

HOME 4U

HOME 4U公式サイト

注目ポイント

提携社数 全国1800社、最大6社比較可能、ユーザーサポートセンターが充実(電話と問合せフォームあり) 、不動産売却について相談できる窓口もあり、NTTデータ スマートソーシングが運営

コメント

HOME 4Uは、なんといってもユーザーサポートが充実しています。

電話とネットから問合せができ、不動産売却についても相談できる専用の窓口を設けています。

売却や不動産会社とのやりとりで悩んだら、中立的な立場のスタッフに相談できるので、売却が初めての方にも安心です。

Lifull Home’s

Lifull Home’s 不動産査定

注目ポイント

提携社数 全国3439社、匿名査定が可能、売却相談窓口「うるサポ」を設置、LIFULL HOME’Sの専属アドバイザーが中立的な立場で中古マンション売却をサポート(東京都の中古マンション限定)、ISO/IEC 27001および国内規格JIS Q 27001の<認証を取得(情報管理の信頼性が高い)、東証一部上場の株式会社LIFULLが運営

コメント

Lifull Home’sの大きな特徴は、匿名査定ができる点です。

通常の査定はもとより、買取査定への対応もしており、さまざま事情による売却相談ができますので、通常査定になじまない物件の場合は積極的に利用するとよいでしょう。

また、連絡方法を顧客側からメール、電話、郵送の3種類から選べる点もユーザーから高評価をえています。

ユーザーサポートの充実やISO27001の取得からわかる通り、しっかりした運営管理がなされています。

おうちダイレクト

おうちダイレクト公式サイト

注目ポイント

AIによる査定、SREホールディングスとソニーグループのR&D部門が共同開発した高精度シミュレーターが特徴、全国対応、仲介手数料をゼロにできる「セルフ売却」サービスあり(サービス対象は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)、ヤフー株式会社とSREホールディングス株式会社が共同で運営

コメント

おうちダイレクトの特徴は、ソニーグループとヤフー2社のネットワークの広さにあります。ヤフーにはYahoo不動産、ソニーグループにはSRE不動産がそれぞれあり、不動産会社2社分のリソースとノウハウがつまっています。

特にAI査定やネット広告に関しては充実しています。

自分で不動産を売却できる仕組み「セルフ売却」を利用すれば、不動産会社が入らない(仲介手数料が発生しない)取引が可能です。

Suumo売却査定

Suumo売却査定サイト

注目ポイント

Suumoのデータベースを利用した独自ロジックで価格を算定、全国対応、最大10社比較可能、不動産会社の紹介ページや、全国のエリアごとの売却相場も確認できる、リクルートが運営

コメント

Suumoは、不動産・住宅サイトとして抜群の知名度があり、不動産の賃貸、売買、新築、土地購入、あらゆるニーズに対応しています。

これらの不動産情報をデータベース化し、分析することで査定価格を算定しています。

売却査定では、同時に10社まで査定できるので、一度に多数の査定をとりたい方に向いています。

リビンマッチ

リビンマッチ公式サイト

注目ポイント

提携社数 約1700社、年間120000件の査定依頼、資料請求実績あり、最大6社比較可能、東証マザーズ上場のリビン・テクノロジーズ株式会社が運営

コメント

リビンマッチは、2006年にサービス開始、査定の累計数は140000件以上になります。

2021年8月実施の調査で「不動産査定サイト認知度No.1」、「使ってみたい不動産サイトNo.1」に選ばれた知名度の高いサイトです。

契約後、電話取材に協力すると10,000円のギフトカードプレゼントというサービスもあります。

イエイ不動産

イエイ不動産公式サイト

注目ポイント

400万人以上の利用実績あり、提携社数1700社以上、大手から地元密着の不動産会社までカバー、最大6社比較可能、「イエローカード」制を導入しトラブルやクレームの多い不動産会社は解約される仕組み、常駐の専任スタッフによるカスタマーサポートあり、査定後の断りの連絡を代行する「お断りサポート」あり

コメント

イエイ不動産は、利用者数、提携社数ともに業界トップクラスです。

全国対応しているので、地方の物件売却でも活用できます。

悪徳不動産会社に対しては、「イエローカード」制でイエイ不動産から契約を解除できるようにし、不動産会社の質を保つよう企業努力をしています。

ユーザーサポートが充実している点も魅力です。

イエシル

イエシル公式サイト

注目ポイント

匿名査定が可能、首都圏のマンションが対象、約9000万件の賃貸情報や売買履歴等のビッグデータをもとに査定、専任アドバイザーがサポート、不動産会社との調整も専任アドバイザーに相談できる、東証一部上場の株式会社リブセンスが運営

コメント

イエシルの大きな特徴は、匿名査定でもマンション名による平均的な価格の査定ではなく、部屋ごとの査定を行う点です。

宅地建物取引士やファイナンシャルプランナーの資格をもった専任アドバイザーとオンライン面談ができ、売却に関する相談ができる点も安心です。

イエシルでは、不動産売却の成否を左右するのは営業マンであると認識し、人選を重視し、マネージャークラス以上の営業担当者を紹介しています。

区分マンションの売却では、利用したいサイトです。

※上記サイトの情報は2022年1月時点の内容です。

情報漏洩が気になる人は・・・

ずばっと売却、Lifull Home’sのようにISO27001を取得しているサイトは安心感があります。

後々の情報漏洩による被害が気になる場合は、こうしたサイトを利用することをおすすめします。

ちなみに、ISO/IEC 27001は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格で、情報の機密性・完全性・可用性を管理・有効活用するための組織の枠組みです。

仲介手数料ゼロに挑戦したい人は・・・

不動産売却ポータルサイトのなかでも特にユニークなサービスとしておうちダイレクトの「セルフ売却」があります。

一般的に不動産売却の仲介手数料は「成約価格×3%+6万円+消費税」ですが、「セルフ売却」を使ってオンラインで物件情報を登録し、買主を見つけることができれば、手数料はかかりません。

査定や購入希望者への対応等、SRE不動産のコーディネーターがサポートしてくれるので、初めての方でも安心です。

Yahoo不動産やSRE不動産経由で不動産ポータルサイトに物件情報が掲載される点も大きなメリットです。

「セルフ売却」の実績について、サイト内にレポートがあり、2020年度下半期(2020年10⽉1⽇〜2021年3⽉31⽇)の成約実績、売却額を確認することができます。

参照:一都三県のマンション売却ならおうちダイレクトのセルフ売却

AIを活用した査定に興味のある人は・・・

複数の不動産会社から査定をとるとわかりますが、査定価格にはばらつきがあります。

各不動産会社は独自の査定方法をもっていますが、このロジックが現在のマーケットを反映しているかどうかがポイントです。

最近では、いわゆるビッグデータを活用したAIによる査定も普及してきました。

イエシルでは、約9000万件の賃貸・売買履歴の情報を解析し査定を行い、この査定方法で特許を取得しています。

手厚いユーザーサポートを受けたい人は・・・

HOME 4U 、Lifull Home’s 、イエイ不動産のように専門のユーザーサポート窓口を設け、売主が安心して売却活動できるよう力をいれているサイトがあります。

こうしたサイトでは、「不動産を売却するのは初めてなので一から教えてほしい」、「不動産会社ではなく中立的なところに相談したい」といったニーズにも応えてくれます。

イエイ不動産では、専門知識をもった専任スタッフが常駐し「なんでも相談室」、「お断り代行サービス」、「査定後のフォロー」というかたちででユーザーをフォロー。

「なんでも相談室」では。対面面談またはメール相談で悩みや疑問について相談できます。

不動産売却ポータルサイトのメリット、デメリット

メリット

ネットで簡単査定

不動産売却ポータルサイトを利用する最大のメリットは、インターネットで簡単に簡易査定を入手できる点です。

1社1社不動産会社に電話をしたりメールを個別に送る手間を考えると雲泥の差です。

多くのサイトでは最大6社程度まで同時に査定を依頼できますので、一度の手続きで複数の不動産会社に査定を入手することができます。

不動産会社の比較

「A社とB社では査定額に300万も差がある」など、不動産会社によって査定結果が異なりますので、比較することで売却したい物件と相性のよい不動産会社を見つけることができます。

地方の不動産会社にもアクセス

相続した物件等、遠方の物件を売却したい時にも非常に威力を発揮します。

全国対応もしくは、そのエリアをカバーしているサイトであれば、地元の不動産会社と自動的にマッチングしてくれます。

デメリット

営業の電話

不動産売却ポータルサイトのデメリットは、後日の営業でしょう。

特に、「電話がじゃんじゃんかかってきた」というクレームは一部であります。

サイト運営会社が不動産会社のフィルタリングをしているため、悪徳・不良業者が入る余地は実際、それほど大きくはありません。

しつこい勧誘の電話ではなくても、問合せをした不動産会社から電話がかかってくる覚悟はしておいた方がよいでしょう。

イエイ不動産のように不動産会社へのお断りを代行してくれる「お断りサポート」があるサイトもあるので、断るのが気が重く負担に感じる方はぜひ利用してみましょう。

不動産売却ポータルのまとめ

不動産をより高く売却することは最優先事項です。さらにスムーズでストレスなく売却できれば、言うことなしですね。

不動産をより高く売るためには?

不動産売却ポータルサイトにはそれぞれ特徴、個性があるので、①と②のように上手に活用していきましょう。

  • 複数のサイトで査定をとり、査定価格を比較
  • 売却したい物件と相性のよい不動産会社を探す
  • 売却したい不動産の相場を事前に自分で調べる

③については、不動産会社から販売事例というかたちで入手することもできますが、できれば自分でも調べておいた方がいいでしょう。

不動産売却ポータルサイトでプロの査定を受けつつ、自分でも事前に不動産の売却の相場を調べておくと、査定価格の相場観が養われ、極端に外れた査定に対しては「違う」という感覚をもてるようになります。

また、不動産会社から査定の根拠や販売プランを説明された時、販売価格が最終的にいくらであれば妥当であるか判断しやすくなります。

レインズ・マーケット・インフォメーション、土地総合情報システム、各種不動産ポータルサイト(athome、Home’s、楽待、健美家等)で検索して相場をつかみ、査定の金額とあわせて実際の販売価格を決めるといいでしょう。

「不動産売却ポータルサイトを活用しながら、自分でも情報収集する」というスタンスが最終的により納得できる不動産売却につながりますので、ぜひ自分でも調べてみましょう。

オススメ記事

【最新版・チェックリストあり】「不動産売却の完全ガイド」はじめての不動産売却なら!

不動産売却を考えた時に一番最初にしなければいけないことは「不動産売却の知識をつける」ことです。はじめての売却時でも慌てないためのポイントを宅地建物取引士であり、住宅の販売のプロが解説します。

【最新版・チェックリストあり】「不動産売却の完全ガイド」はじめての不動産売却なら!
記事を見る

関連記事

注目ワード

Top